トライアル採用型インターンから、ベトナム法人「xR&D Technologies」設立へ
~NiXモデルが生んだ、日越協業の新しいかたち~

パートナーシップの力が生んだ、新たな一歩
2025年10月7日、ベトナム・ダナン市にて「xR&D Technologies」の開所式が開催されました。
この新会社の誕生は、単なるオフショア拠点の設立ではなく、教育・インターン・採用・共創を結ぶNiXモデルの結晶です。
きっかけは、日本企業GLD-LAB.様が自社のソフトウェア開発体制の強化を検討されていた際、NiX Educationとベトナムダナン工科大学傘下 韓国情報通信技術大学(VKU)の日越プログラムを通じて、「トライアル採用型インターン」を導入されたことでした。
このインターンシップを通じて、学生たちは日本語・IT・実務力を兼ね備えた人材として成長。
その成果が、現地法人「xR&D Technologies」設立という形で実を結びました。
「初めてNiXのインターンと一緒に仕事をしたとき、技術理解と開発プロセスへの順応の早さに驚きました」
— GLD-LAB. ご担当者様(2025年インタビューより)
トライアルから共創へ — “採用前提型インターン”の力
当初、GLD-Lab.様は数名の学生を試験的にインターンとして受け入れました。
しかし、インターン生たちはNiXのOJT研修を経てすぐにプロジェクトへ参画。
短期間で成果を出し、チームの信頼を獲得しました。
✅ 成果の一部:
- インターン開始から1週間でプロジェクト参画
- BrSEを介さず日本語で直接やりとり
- 実務OJTにより「即戦力化」
- インターン修了後の正社員化率100%
- チーム生産性25%向上
この経験を通じて、GLD-LAB.様は「教育から採用、採用から創業へ」という新しいステップを踏み出されました。
その結果生まれたのが、今回の「xR&D Technologies」です。
VKU × NiX × GLD-Lab. — 大学・教育・企業の三位一体モデル
ベトナムダナン工科大学傘下 韓国情報通信技術大学(VKU)は、ベトナムにおける情報技術教育の中核を担う大学です。
NiX EducationはVKUと提携し、「日本語deエンジニアリング」プログラムを通じて、学生が日本企業で実務を体験できるカリキュラムを実現しました。
VKUの学生たちは大学での学びに加え、NiXでの実践教育、GLD-Lab.でのインターン経験を経て、“働ける人材”へと進化しています。
「NiXの支援により、学生が“学ぶ人材”から“働く人材”へと成長しています。
これは大学教育と産業界をつなぐ新しいモデルです。」
— VKU 日越プログラム責任者
この連携が、教育・採用・創業をつなぐ「共創のエコシステム」として機能しています。
CEOスピーチに込められた想い
開所式では、xR&D Technologies代表の高岡友貴氏が次のように語りました。
「VKUの学生が私たちの最初の仲間として加わってくださることは、何よりの財産であり未来への希望です。
NiX Education様は、私たちにとって単なるパートナーではなく、共に夢を追う“同志”であり、この会社を共に産み出してくださった“親”のような存在です。」
さらに高岡氏は、
「株式会社タカショーのDNAを受け継ぎ、ITでライフスタイルを創造することを使命とし、AI時代の荒波を乗り越え、未来へ航海を進める」
と力強く語り、xR&Dの理念と決意を示しました。
その言葉の背景には、NiXの教育モデルがもたらした“人と人との信頼”がありました。
NiXモデルが生み出す「教育から創業」への道筋
NiXの使命は、単なる人材育成でも派遣でもなく、「教育を通じて企業を生み出す」ことです。xR&D Technologiesの誕生は、そのビジョンが具体的な形になった最初の実例です。
NiXモデルの中核は、次の3つの価値にあります:
🧠 Practical Readiness(実務対応力) – 現場で通用するOJT教育
🗣️ Japanese Communication(日本語力) – 文化を越える対話力
🤝 Mutual Trust(信頼関係) – 教育と経営をつなぐ絆
「一つのインターンから、一つの企業が生まれる」
それこそが、NiXが目指す共創のかたちです。
xR&D Technologies開所式 – 共創の航海が始まる
開所式には以下の皆様がご出席されました:
- 株式会社タカショー 代表取締役
- GLD-LAB. 代表取締役
- xR&D Technologies CEO 高岡友貴氏
- NiX Education 経営陣
- ベトナムダナン工科大学傘下 韓国情報通信技術大学(VKU) 教職員・学生代表
- 現地企業・自治体関係者
会場には、教育・企業・地域が一つに結ばれた温かな空気が流れ、「共に歩む」というNiXの理念がまさに形となった瞬間でした。
🌏 NiX Educationの信念
- Diversity is Strength – 多様性が創造性を生む
- Practical Readiness – 実務力が成果を導く
- Mutual Trust – 信頼が長期的な協業を可能にする
NiXは今後も、教育から雇用、雇用から共創へとつながる道を広げ、 ベトナム・日本双方の若者たちが「学びながら働き、働きながら創る」未来を支えていきます。📩 ベトナムでの開発拠点構築・トライアル採用をご検討中の企業様へ
NiXのインターンモデルが、貴社の海外展開・人材戦略にどのように貢献できるか、ぜひご相談ください。
▶ お問い合わせはこちら: https://nix-education.com/contact